50歳以上の約1%に見られる加齢が原因の眼病です。
失明原因となりうる病気の一つで、近年増えてきている眼の病気です。欧米ではわりと知られていますが、日本ではまだ一般的にはあまり知られていません。
年齢を重ねると誰でも発症する可能性があります。網膜の細胞が加齢により機能低下し、物が歪んで見えたり、視野の中心部が欠けて見えたりします。
日本人の中途失明原因第4位とされています。
女性よりも男性に多く、50才以上特に70歳以上に多く見られます。
眼の網膜の中でも最も重要な部分である黄斑部が変質してしまったり、網膜に栄養を送り込む脈絡膜という場所から出てくる新しく弱い血管から血液がしみ出て組織にダメージを与えたりすることで視力低下を引き起こします。脈絡膜からの新生血管がある場合は「滲出型(しんしゅつがた)」、新生血管がない場合は「萎縮型(いしゅくがた)」の黄斑変性症になります。日本人は滲出型が多くみられます。
この病気の原因ははっきりとわかっていません。年を重ねることによって誰にでも発症しうる病気です。特に、喫煙はよくないのが分かっています。喫煙されている方は、この機会に禁煙されることをお勧めします。また、紫外線もよくないので、外出時や太陽の光が強く当たる場所にいるときにはサングラスや帽子の着用も効果的です。抗酸化ビタミン(ビタミンA、C、E、など)、抗酸化ミネラル(亜鉛、セレンなど)は予防効果があると言われています。
片方の眼だけに症状が出ることが多く、はじめは症状を自覚するのは難しい病気です。ものが歪んで見えたり、視野の中心部が欠けて見えたり、見たいところがぼやけたりかすんだりします。なんとなく見えにくく感じていても年齢のせいにして、そのままにしてしまいがちです。
加齢黄斑変性は進行が早い場合も多く、視力低下がどんどん進みます。ひどい場合は、光は感じるものの目が見えない状態になってしまう可能性がある眼の病気です。
必要に応じて視力検査・眼底検査・蛍光眼底造影などで検査をしていきます。自覚症状がなくても、眼の異常や進行具合を正確に把握するために、定期的に通院頂き経過観察していきます。
視力回復は難しいので、進行を止めるための治療が中心です。
病状によって進行状況・治療内容・治療効果などが異なるため、患者様とよく相談させて頂きながら、内服薬や外科的手術・特殊な治療薬の注射なども検討していきます。
電話番号 | 06-6318-6866 |
公共機関 | 御堂筋線 緑地公園駅 徒歩1分 車でご来院の場合はこちら |
目の病気 について |
白内障 緑内障 加齢黄斑変性症 糖尿病網膜症 ドライアイ・眼精疲労 弱視・斜視 その他 眼瞼疾患 |
初診の方へ | 保険証をお持ちください。 |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - |
※毎週日曜・水曜、祝日はお休みです。
※コンタクト・メガネ処方は30分前(~11時30分、~17時30分)まで、初めてコンタクトを使われる方は1時間前(~11時、~17時)までの受付となります。